
      ダイヤモンドブレードを冷却する水を使用せず、乾式ダイヤモンドブレードを使用し、従来の湿式切断機本体に集塵装置を取付、空気の流れによりダイヤモンドブレードの発熱を抑え切断をする工法です
      ■切断水(汚泥)の養生、回収作業がない
■汚泥により河川を汚すことがない
■従来発生していた汚泥が切粉となり廃棄処分量が低減
      従来の湿式切断機械に集塵装置を取り付けるだけのため、容易に乾式切断が可能であり狭小での作業も可能
打合せ(現地調査)  | 
        
           ・施工箇所の状況(機械設置可能かなど) ・前作業の有無(コーナーコア孔の必要性など)  | 
      |||
|---|---|---|---|---|
| ↓ | ||||
機械搬入~段取り  | 
        
           ・搬入箇所により機械搬入時はクレーンが必要 ・電気配線、集塵装置、換気設備設置  | 
      |||
| ↓ | ||||
切断  | 
        前作業  | 
        
           ・必要な場合、コアボウリングにてコーナー孔穿孔 ・切断背面の養生  | 
      ||
| ↓ | ↓ | |||
清掃・搬出  | 
        切断  | 
        
           ・切粉の処理(産業廃棄物・がれき類として) ・搬出箇所により機械搬出時クレーンが必要  | 
      ||
| ↓ | ||||
清掃・搬出  | 
        
           ・切粉の処理(産業廃棄物・がれき類として) ・搬出箇所により機械搬出時クレーンが必要  | 
      |||